2021年は2つのオンラインマラソンを開催します。また、参加されない方にはTシャツ等記念品を送付いたします。それぞれこのページの申込ボタンよりよりお申し込みください。
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「スタンダード」
- お住まいの地域など任意の場所で走行し参加できます。
- 2週間で42.195km以上走れば完走となります。何回に分けて走ってもOK!
- 洞爺湖の特産品が当たる抽選会に自動エントリー!
当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
主催 | 洞爺湖マラソン実行委員会 |
---|---|
種目 | フルマラソン42.195km |
コース | 任意の場所 |
開催期間 | 令和3年5月12日(水)~5月25日(火)(14日間)※任意の時間 |
距離計測方法 | TATTAアプリによりGPS計測 |
参加資格 |
|
エントリー |
エントリーにはRUNNET会員の登録が必要です。 |
定員 | 5,000人 |
参加料 |
無料 エントリー手数料220円は、別途かかります。 |
参加賞 | オリジナルTシャツ・巾着 |
表彰 | 順位付け、表彰は行いません。 |
完走賞 | 完走メダル、動画完走証(.finisher) |
走行条件など
- 信号など交通ルールやマナーを遵守して下さい。
- 集団走行は避け、複数人数で走る場合は十分距離を空けるなど感染防止に努めてください。
- コース設定は自由ですが,新型コロナウイルスの感染防止のため、安全に走る事ができる場所や環境で走行してください。
- 体調管理を十分に行い、体調がすぐれない時は走行しないようにしてください。
- タイムを競うレースではありません。自身のペースで無理をせず走ってください。
- 一般歩行者の迷惑にならないよう配慮願います。
- 走りながらスマートフォンを操作することは大変危険ですのでお控えください。スマートフォンを操作する際は一旦立ち止まるなど、危険がないようお気を付けください。
- 夜間の走行はお断りいたしますのでご了承願います。
- 走行中の事故や怪我・病気について、主催者は一切の責任を負いません。
- 本イベントにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「in洞爺湖」
- 【重要】
-
in洞爺湖は新型コロナウィルス感染防止と交通安全のため、走行人数を1日50人を上限とし開催いたします。新型コロナウィルスの感染拡大、その他災害等の発生により「in洞爺湖」については中止する場合があります。その際は、「スタンダード」参加の内容に切替させて頂くと共に、参加料1,000円についてはランネットサイトで使用できる『RUNPO』にて額面相当分のポイントを返金いたします。以上、ご理解の上エントリーされますようお願いいたします。
- 洞爺湖畔の美しい景色のマラソンコースをそれぞれのペースで走行し楽しめます。
- 洞爺湖マラソン恒例「無料入浴券」などin洞爺湖だけの特典をご用意!
- おトクなin洞爺湖専用宿泊プランをご用意!
大会ホームページの宿泊プランをご利用された方に限ります。
主催 | 洞爺湖マラソン実行委員会 |
---|---|
種目 | フルマラソン42.195km |
コース |
洞爺湖マラソンコース(通常大会と逆まわり)
|
開催期間 | 令和3年5月12日(水)~5月31日(月)(20日間) |
距離計測方法 | TATTAアプリによりGPS計測 |
参加資格 |
|
エントリー |
|
定員 |
1,000人 (5月12日(水)~5月31日(月)の各日50名を定員といたします。) |
参加料 |
1,000円 エントリー手数料220円は、別途かかります。 新型コロナウィルスの感染拡大、その他災害等の発生により中止となった場合は、ランネットサイトで使用できる『RUNPO』にて額面相当分のポイントを返金いたします。 |
参加賞 | オリジナルTシャツ・巾着 |
表彰 | 順位付け、表彰は行いません。 |
完走賞 | 完走メダル、動画完走証(.finisher) |
走行可能な時間等 |
走者の安全確保と翌日のコース点検のため、スタート開始時刻とフィニッシュ終了時刻を定めます。指定時間外の走行開始・終了の場合は完走を認めません。
|
駐車場 | 公共駐車場、ホテル専用駐車場等をご利用ください。路上駐車は禁止します。 |
走行条件など
- 交通ルールやマナーを守って走行してください。また、並列しての走行は禁止です。
- ご家族、知人による自家用車での伴走はおやめください。
- イベント期間中は田植え等農繁期になりますので、農作業車にも十分ご注意ください。
- ゴミは道路上に捨てず、必ず各自でお持ち帰りください。
- お手洗いは、公共トイレおよび本イベント設置の仮設トイレをご利用願います。
- 必ず事前に送付されるゼッケンを付けて走行してください。
- 体調不良など走行が不可能になった場合は、大会事務局までご連絡ください。
(大会事務局の連絡先はゼッケン送付と一緒にご案内いたします) - 給水・給食所はありません。飲み物、食料は持参・携行し走行して下さい。
- 感染対策、交通安全の関係からエントリー日以外で洞爺湖マラソンコースを走行する事はご遠慮願います。
- 雨天の場合等による代替日の設定は行いません。(走行日の変更不可)
- その他、ゼッケンと一緒に郵送される参加案内、マップに従ってください。
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「Tシャツ申込」
- 今回は走る予定がないけれど、「Tシャツ」のみをご希望の参加者は、こちらのお申込みフォームとなります。
「スタンダード」「in洞爺湖」との重複エントリーは無効となります。ご注意ください。来年のご参加を、お待ちしております!
主催 | 洞爺湖マラソン実行委員会 |
---|---|
開催期間 | 令和3年5月12日(水)~5月31日(月)(20日間) |
種目 | Tシャツのみ |
参加資格 |
|
参加料 |
無料 エントリー手数料220円は、別途かかります。 |
TATTAアプリによる参加方法
- Step1GPSトレーニングアプリ『TATTA』をダウンロードしてください。
-
ダウンロードはこちら
TATTAアプリの推奨環境
『TATTA』アプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。事前にバージョンアップをお願いします。
- ■ iOSアプリ
- OSバージョン13以上
- ■ Androidアプリ
- OSバージョン6以上
TATTAアプリのご紹介
- Step2『TATTA』を起動させ、RUNNETのID・パスワードを入力し、[連携]をタップしてください。
-
(スマホを持たずGPSウォッチで走りたい方は)GPSウォッチ連携を行ってください。
(TATTAを使って走ったことがない方は)本番走前に、TATTAを起動して試走を行ってください。
- Step3エントリーして事前準備をしてください。
-
TATTAアプリ内[イベント]をタップし、【第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「スタンダード」】または【第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「in洞爺湖」】が表示されているか確認してください。表示されていれば準備OK!(エントリー手続後、即日反映されます)
GPSウォッチ連携方法
走行前にGPSウォッチ連携を行ってください。連携が完了すると、連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
- 画面右下の[設定]をタップ。[Garmin Connect]または[Epson View/Neo Run]をタップしてください。
- Garmin Connect、NeoRunで利用中のアカウントで、ログインしてください。
- ログインすると連携が完了。連携済みになっていることをご確認ください。連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
開催期間中に走行データの取り込みを行ってください。
- Step4実施期間内にスマホで『TATTA』を起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
-
期間内にTATTAを起動し、[スタート]をタップして走ります。走行後、[■][終了]をタップし、最後に[保存]をタップしてください。これで走行距離が保存されます。
- 計測回数に制限はありません。
- アプリを起動し走行、または、Garmin、EpsonなどのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- アクティビティは[Running]または[Trail Run]しかカウントしないので設定をご確認ください。
- 時間内にTATTA内へのデータ取り込みが完了しなかった場合はランキングに反映されませんのでご注意ください。
フィニッシャーズ専用ムービー
動画記録証『.finisher(ドットフィニッシャー)』をダウンロード可能です。(完走者のみ)
TATTAと連動させて発行。


サンプルムービー
エントリー
ご注意!本イベントは、第46回洞爺湖マラソンにお申し込みされた方限定のエントリーとなっております。新規エントリーは、受付できません。
- エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
RUNNETの会員登録はこちら → - すでにRUNNETの会員の方は登録不要です。住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」でご確認ください。
- エントリー手数料:4,000円まで220円、4,001円以上5.5%(税込)
- 事前にエントリー説明をお読みください。
- エントリーについて不明な点は下記ヘルプページをご参照ください。
https://runnet.jp/help/runtes/answer_n65.html
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「スタンダード」
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「in洞爺湖」
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「Tシャツ申込」
申込規約
申込規約及び主催者の定めたその他の規約に同意のうえ、申し込みます。
- 本イベントはトレーニングアプリ 『TATTA』(以下「TATTA」という。)等を使用したオンライン企画のため、タイム・順位・距離を競う競技ではありません。
- それぞれの地域で安心・安全に走ることができるタイミング・環境でご参加ください。また、地域の事情等により、開催期間中に走ることができない場合でも、主催者側でその責任を負うことはできません。
- 距離計測中は交通ルール、公共マナー、公園等の施設ルール、その他関連する法令等を遵守し、歩行者や交通を妨げるなど周囲の迷惑となる行為はおやめください。また、事故防止のため夜間の走行はお控え願います。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、集団で走ることはおやめください。
- 十分に体調管理したうえでスタートし、異変を感じたら、途中でおやめください。
- 同一人物による重複申込はできません。
- インターネットエントリー(RUNNET)において、お仲間エントリー・ご家族エントリーはイベントのシステム上ご利用いただけません。
- 地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病、国・都道府県等の自粛要請による開催中止又は縮小については、その都度主催者が判断し、決定します。なお、開催中止又は縮小の場合、手数料は返金いたしません。
- 参加者は、健康に留意してイベントに臨みます。また、主催者はイベントに関連して発生した傷病、事故、紛失等について、主催者の故意又は重過失によるものを除き責任を負いません。
- 開催期間中のイベント続行に支障があると主催者が判断した場合、参加者は主催者の行う安全管理、イベント運営上の指示に従ってください。
- 開催期間終了後に参加賞等を正しい住所に発送するため、住所変更等を行った場合は、氏名、生年月日、旧住所、新住所、連絡先を洞爺湖マラソン実行委員会に速やかにご連絡ください。
- スマートフォン、インターネット機器・回線の不具合による申し込みの遅れ及び記録計測データの不備については、主催者は責任を負いません。
- 主催者は、国、都道府県等の定める指針・ガイドライン等に基づいてイベントを開催します。参加者は主催者が講ずる対策に従ってください。
- 参加者は、氏名、ニックネーム、年齢、住所(出身国名、都道府県名又は市区町村名)、記録、所属、イベント中に撮影された映像・画像、イベントに関する記事等が、各種メディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、パンフレット、インターネット等)にて利用、掲載、報道等、あらゆる方法で用いられることについて同意します。また、掲載権、肖像権、その他一切の権利は、全て主催者に帰属します。
- 主催者は、個人情報の保護に関する法律、関連法令等を遵守し、主催者の定める「個人情報取扱規則」に基づき、個人情報を取り扱います。
『TATTA』に関する内容
- 『TATTA』は、大会の申し込みをしたRUNNET IDを使用することで連携されます。既にRUNNET会員情報をお持ちでTATTAを利用する方は、必ず同じRUNNET IDで申し込みをしてください。
- 『TATTA』は、初期設定で[年齢][性別][居住地(都道府県)][アクティビティ][アクティビティの地図]等の情報が公開設定となっておりますので、必要に応じて非公開の設定をご活用ください。
- 参加者各自のスマートフォン等の性能差により、計測距離に誤差が生じることがあります。計測距離については、スマートフォン(アプリ上)に表示される計測記録を都度ご確認ください。
個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関係法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者から申込内容に関する確認をさせていただくことがあります。
Q&A
- エントリーしたいのですが、どのようにすればよいですか?
-
『RUNNET』からエントリーして下さい。RUNNETに会員登録されていない方は新規登録のうえ、連携してください。
- 以前から『TATTA』をダウンロードしているのですが、参加するために再ダウンロードする必要がありますか?
- 再ダウンロードする必要はありません。
- 『TATTA』とGPSウォッチを連携しているのですが、スマホを持って走らなくても参加できますか?
- GPSウォッチと連携済みであれば、スマホを持って走らなくても問題ございません。ただし、GPSウォッチと連携されている方はイベント開催時間内に走行データをTATTA内に取り込む必要があります。時間内にTATTA内へのデータ取り込みが完了しなかった場合はランキングに反映されませんのでご注意ください
- 『TATTA』をダウンロードし、イベントエントリーしましたが、参加案内が届きません
- アプリを利用したオンライントレーニングイベントですので郵送による参加案内はありません。
- 走行距離の申告、投稿はないのですか?
-
アプリを起動し走行、または、Garmin、EpsonのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- 自転車やウォーキングでも参加できますか?
- 本イベント対象となるTATTAアクティビティ種別は[Running][Trail Run]のみです。[Cycling][Walking][Hiking]での走行、歩行データは認められませんのでご注意ください。
- イベント期間前に走り始めたり、走行中にイベント期間を過ぎてしまった場合は、走行距離として認められますか?
- 本イベントの期間前や走行中に期間を過ぎてしまった場合は、本イベントの走行距離として反映されません。本イベントの場合、5月12日(水)7:59AMにスタートした場合や、「スタンダード」ご参加の方は5月25日(月)から翌5月26日(火)、「in洞爺湖」ご参加の方は5月31日(月)から6月1日(火)と、イベント開催期間を外れて走ったデータは、本イベントの記録として登録されませんのでご注意ください。
- スマホアプリの『TATTA』を使わないと参加できませんか?
- 申し訳ございませんが、参加方法はGPSトレーニングアプリの『TATTA』をダウンロードし、RUNNETと連携しているユーザーのみとなります。
- 『TATTA』はどこからインストールすればよいですか?
-
こちらからダウンロードしてください。
その他、TATTA使用方法についてはTATTAアプリ内の各種設定ページにあります[FAQ]をご確認ください。
- 室内のランニングマシンで走っても記録できますか?
- ランニングマシンでは記録できません。
- 別のRUNNETアカウントでログインしてTATTAに紐付けていました。アカウントを再連携できますか?
-
下記手順で再連携を行ってください。
- TATTAアプリをアンインストール/再インストール
- 初回起動時にRUNNET連携を求められるので、エントリーされたアカウントで連携を行ってください。
TATTAアプリ内でのログアウト・ログイン機能はありません。
- 自分が完走できたのか分からない。どこで確認すればいいですか?
- TATTAの[履歴]画面に記録されているイベント開催期間中の合計距離がエントリーいただいた種目の距離以上の走行距離が保存されていれば完走となります。
- Garmin連携設定を行ったが、走行データが反映されません。
- 反映まで時間がかかる場合がございます。大半の場合は計測後にすぐに取り込まれますが、場合によってはTATTAに記録が連携されるまでに数時間ほどお時間を要することがございます。
TATTAのGarmin連携設定を完了した後にGarminウォッチで計測された記録しかTATTAには取り込まれません。Garmin連携設定前にGarminウォッチで計測された記録に関しましてはTATTAには取り込まれませんのでご注意ください。
一度GarminConnectアプリにGarminウォッチのデータを取り込んでください。TATTAへの連携は、Garminウォッチで記録を保存したタイミングではなく、GarminConnectに記録が連携された後になります。
- EpsonView / NeoRunの連携設定を行ったが、走行データが反映されません。
- 反映まで時間がかかる場合がございます。反映までは早いときであれば数分で反映されますが、数時間後に反映される場合もございます。
TATTAのEpson View / NeoRun連携設定を完了した後にEPSONランニングウォッチで計測された記録しかTATTAには取り込まれません。連携設定前にEPSONランニングウォッチで計測された記録に関しましては取り込まれませんのでご注意ください。
一度Epson Viewアプリ、もしくはRunConnect(NeoRun)アプリにEPSONランニングウォッチで計測された記録を取り込んでください。TATTAへの連携は、EPSONランニングウォッチで記録を保存したタイミングではなく、Epson View / RunConnect(NeoRun)アプリに記録が連携された後になります。