大会概要

  • HOME »
  • 大会概要
以下は第49回大会の情報です。

開催日

2023年5月21日(日)※雨天決行

コース

日本陸上競技連盟公認(予定) 洞爺湖畔マラソンコース  42.195km

【スタート】
太平堂前交差点(町道温泉大通り線)
【折返し】
月浦地区(国道230号)
【フィニッシュ】
わかさいも本舗裏(洞爺湖畔遊歩道)

会場

主会場(洞爺湖畔遊歩道広場)

種目

■マラソン
男子の部 女子の部
18歳〜39歳
(高校生不可)
40歳代
50歳代
60歳代
70歳以上
■10km
男子の部 女子の部
39歳以下
(高校生以上)
40歳代
50歳代
60歳代
70歳以上
■5km
男子の部 女子の部 中学生の部
39歳以下
(高校生以上)
中学生男女
40歳代
50歳代
60歳代
70歳以上

大会前日・当日のスケジュール

※スマートフォンでは横スクロールしてご覧ください。
※前夜祭は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、縮小・中止となる場合があります。

大会前日 5月20日(土)
※歓迎花火大会(湖上) 20:45~
総合案内所/参加賞引換 14:00~18:00 洞爺湖文化センター(ロビー)
前夜祭(開会式) 17:30~19:00 洞爺湖文化センター(ホール)
大会当日 5月21日(日)
受付 6:30~9:50 洞爺湖観光情報センター前広場
総合案内所
(ランナーヘルプデスク)
6:30~15:30
(6:30~10:00)
湖畔遊歩道広場(テント)
参加賞引換 6:30~15:30 湖畔遊歩道広場(テント)
荷物預り所 6:30~15:30 洞爺湖文化センター(ホール)
更衣室 6:30~15:30 洞爺湖観光情報センター内
町民ホール(男子)
地下第一会議室(女子)
スタート
マラソン 9:00 太平堂本前交差点(道道)
10km 10:00
5km 10:10
表彰 5km 11:30 主会場ステージ
(湖畔遊歩道広場)
10km 12:00
マラソン
(総合)
13:00
マラソン
(年代別)
13:30
お楽しみイベント 12:30
完走メダル 11:00~15:00 フィニッシュ地点(テント)

関門・参加賞・表彰など

競技規則

2023年度日本陸上競技連盟競技規則および本大会規則によります。

受付

  • ◎新型コロナ感染症拡大防止対策として、体調チェックシートの提出による受付を行います。
    チェック後、リストバンドを受け取りスタート集合場所へ移動して下さい。
  • 5/21(日)6:30 ~ 9:50 洞爺湖観光情報センター前広場

競技方法

■マラソン(42.195km)

  • ◎登録競技者と一般競技者の男女別に、申請記録順でナンバーカードを付与します。
  • ◎スタートブロックへの整列は、陸連登録競技者(男女)はナンバーカード順にA・Bブロックに分かれ、一般競技者(男女)はそれぞれ申告タイム順にC・D・Eブロックに分かれ、出発係の指示により整列してください。
    ※集合時間に遅れた方は、Eブロックの最後尾からのスタートとなります。
  • ◎スタートブロック
  • ブロック 男子 女子
    陸連登録競技者
    (白)
    3′00″00以内 4′00″00以内

    (紫)
    3′00″01以上 4′00″01以上
    一般競技者
    (申告タイム順)

    (青)
    3′00″00以内 4′00″00以内

    (黄)
    4′00″00以内 5′00″00以内

    (緑)
    4′00″01以上 5′00″01以上
  • ◎集合時間(8時20分~8時50分)までに各ブロック別(プラカード)に整列し、スタートします。
  • ◎下記の各打切ポイントで打切時間(関門閉鎖時間)を設定し、それ以後は交通規制を解除するので打切時間(関門閉鎖時聞)を過ぎた競技者はレースを続けることはできません。
  • ◎制限時間 フルマラソン 5時間30分(号砲より)
打切ポイント 打切時刻(閉鎖時刻) 打切時間(閉鎖時間)
15km 10:55 1時間55分
中間点 11:50 2時間50分
30km 13:00 4時間00分
37.5km 14:00 5時間00分
フィニッシュ 14:30 5時間30分
  • ◎各打切ポイント通過後、次の関門閉鎖時刻を超えると思われる競技者は、途中で役員がレースの中止を命じます。
  • ◎関門閉鎖時刻を過ぎた競技者およびレースの中止を命じられた競技者は、ランナーズチップを取り外し、コースから出て収容地点または最後尾の収容バスに乗車してください。
  • ◎交通事情や緊急車両の通行により走者を一時止めることがあります。

記録計測

今大会ではランナーズチップを使用して記録計測を行います。
事前にナンバーカードとランナーズチップを送付いたしますので、必ず自分のチップをご使用ください。
チップはフィニッシュ後、必ずご返却ください。
ランナーズチップ

参加定員

フルマラソンのみ 定員4,500人(先着順)

参加資格・参加料

種目 参加資格 参加料
マラソン 18歳以上
(高校生除く)
10,000円
10km 高校生以上 5,000円
(高校生2,500円)
5km 中学生以上 5,000円
(高校生2,500円
・中学生2,000円)
  • ※参加料には保険料を含みます。
  • ※車椅子による出場の申し込みはできません。
  • ※視覚障がい者の伴走者は、伴走者に専用ナンバーカードを用意します(事務局まで)
  • ※参加料はいかなる場合でも返金できません。
  • ※ベビーカー等を用いての出場はできません。

参加賞

  • ◎参加者全員にオリジナルTシャツと巾着及び温泉無料入浴券を進呈
  • ◎Tシャツサイズが記載されているナンバーカードを提示し下記日時場所にて引換願います。
  • 5/20(土)14:00~18:00 洞爺湖文化センター(ロビー)
  • 5/21(日)  6:30~15:30 湖畔遊歩道内(テント)

※欠場ランナーへの参加賞送付は致しません。ただし、ご希望される方には、送料実費負担で送付します。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大により、郵送となる場合があります。

表彰

  • ◎マラソン総合  男女各1~10位
  • ◎マラソン年代別 男女各1~3位の入賞者を表彰します。
  • ◎10km・5kmで、男女各1〜6位の入賞者を表彰します。

※マラソンの陸連登録の部の表彰はありません。

完走賞

  • ◎完走者全員に、大会当日、完走証(WEB記録証)を発行します。
  • ◎完走メダルを進呈します。(フルマラソン時間内の完走者のみ)

記録

  • ◎記録は、グロスタイム(号砲からフィニッシュタイム)を正式記録とします。
  • ◎完走者全員の記録は、5月28日(日)の発刊の道新オンラインショップに掲載予定です。
  • ◎大会終了後に、大会ホームページでWEB記録証の案内をします。

前夜祭

  • ◎大会前日、希望者による前夜祭(参加料2,500円)を行います。
  • ◎定員200名になり次第締め切ります(事前申込のみ)。

申し込み

  • ◎RUNTES(インターネット):2023年2月1日(水)10:00~3月10日(金)23:59

参加承認

出場が認められた競技者には「ナンバーカード」・「ランナーズチップ」・「プログラム」を4月下旬(予定)に郵送します。

特別賞

遠来賞(国内参加者のみ)、最高齢者賞(または長寿者賞)を贈りします。

その他

  • ◎大会開催中、緊急事態が発生した場合は大会役員の指示に従ってください。
  • ◎救護所は5ヶ所です。
  • ◎給水は8ヶ所、スポンジテーブルは6ヶ所に設置。さらに20km・30km地点には給食エイドを設けます。
  • ◎本大会でのスペシャルドリンクは受け付けません。
  • ◎陸連登録者で希望者には当日14:30まで、公認記録証を交付します(手数料100円:当日のみ)。
  • ◎大会当日は駐車場に限りがあります。相乗り、又は公共の交通機関のご利用をお願いします。
  • ◎新型コロナウイルス感染拡大の状況により実施内容が縮小、変更、中止となる場合があります。
  • 洞爺湖町役場
  • 洞爺湖温泉観光協会
  • 壮瞥町役場
  • そうべつ観光協会
  • MCC - Marathon Challenge Cup
  • ウィズコーポレーション
  • わかさいも本舗
PAGETOP
MENU